出会ったときから家族になれる、ペットと共に暮らせる施設、温かく思いやりのある介護をあなたへ

ディサービスひなた

  • HOME »
  • ディサービスひなた

思い思いに自分の時間を過ごせる場所と、好きなことが自由にできる空間

ここでは、好きな場所で好きなことをしながら充実した毎日を過ごせます。

毎日の生活に刺激を!

デイサービスひなたは、郊外にある落ち着いた一軒家を利用して、ご利用者様に思い思いの時間を過ごしていただくデイサービスです。普段ご自宅で過ごされているお客様に外出する機会をあたえ、さまざまなレクリエーションや、食事・入浴といった身体介護サービスを受けることができます。施設内では、木の暖かみを感じる多目的ホールでくつろいでいただくのも、空調の効いたリビングでカラオケに乗ずるのも、お庭で花壇のお手入れをするのも自由です。自分のやりたいことを思い切りやりながら充実した日々をお過ごしください。

ひなたの一日

8:00 - 8:30

お迎え

ご自宅とデイサービスひなた間を車椅子でも乗車できる送迎車でお迎えに行きます。

9:00

バイタル測定

呼吸・体温・血圧・脈拍・SpO2の健康チェックを行います。

9:30

水分補給・おやつ・ご入浴・個別機能訓練

ご入浴は、個人のプライバシーを第一に考え、個浴でご利用いただけます。また、歩行困難な方や車椅子の方には特殊な機械を使ってご入浴できます。個別機能訓練は、作業療法士による身体と心のリハビリを行います。

11:45

口腔体操

誤嚥予防や筋肉トレーニングだけではなく、ご利用者様の笑顔を作ることや楽しくおしゃべりすることにも繋がります。

12:00

昼食

旬の食材を豊富に使って、当職員のスタッフが心を込めた手作りの家庭料理をご提供いたします。

12:30 - 13:00

口腔ケア

14:00

レクリエーション

フロアゲーム・カラオケ・ぬり絵など、手足を動かし頭を使う活動を行っています。また、お誕生日会や季節の移り変わりを感じる各種イベントを開催しながら、一年を通して楽しんでいただけるよう工夫しています。レクリエーションへの参加を好まれない方には、ご利用者様に合わせた活動をご用意しますのでお申しでください。

15:00

水分補給

16:00

ラジオ体操

17:00

お送り

ご自宅まで送迎車でお送りいたします。

ひなたの年間行事

4月

お花見

5月

節句

6月

いも煮会

7月

七夕

8月

夏祭り

9月

敬老の日

10月

ピクニック

11月

いも煮会

12月

クリスマス会

1月

初詣

2月

節分

3月

ひな祭り

施設の紹介

館内の様子

施設概要

施設名

デイサービス  ひなた

所在地

〒300-3261  茨城県つくば市花畑3-4-5

連絡先

TEL.029-879-7626  /  FAX.029-879-7629

営業日時

8時30分~17時30分(日・施設指定休日を除く)

受付日時

8時30分~17時30分(日・施設指定休日を除く)

開設

2010年6月

事業所番号

0872002019

建物構造

木造  平屋建て

床面積

162.29㎡

定員

25名

セキュリティ

●AED(自動体外式除細動器)  ●セキュリティ会社加入済  ●TVモニタ付きインターホン  ●消火器

ご利用までの流れ

資料請求・お問い合わせ

資料請求や施設見学など、お電話・ホームページでご案内いたします。

ご連絡先:デイサービスひなた    TEL.029-879-7626
受付時間:平日9時~17時(日祝・施設指定休日を除く)
Eメール:メールフォームをご利用ください。

施設見学・ご説明

現地でご覧いただきながら、設備やサービス内容についてご説明いたします。ご希望や条件等などお聞かせください。

要介護認定の申請・認定

住民登録している市区町村の役所へ「介護保険要介護(支援)認定申請書」と「被保険者証」を添えて申請してください。申請から30日以内に認定通知書と認定結果が記載された被保険者証が届きます。

※ 要介護認定には有効期限があります。新規申請の方は12ヶ月となります。有効期間が過ぎる前に必ず更新手続き(60日前から申請可)をしてください。また、心身の状態が変化した場合には、認定区分の見直しもできます。詳しくはお申しでください。

ケアプラン(介護サービス計画)の作成

依頼を受けた介護支援専門員(ケアマネジャー)が、要介護認定結果を基にどのようなサービスを利用するかというケアプランの作成をします。

お申し込み

ご本人・ご家族様と面談させていただき、ご要望や心身の状態などについてお伺いします。

ご契約

ご契約書にご記入後、施設利用に関する重要事項をご説明いたします。

必要書類

介護保険被保険者証
介護保険負担割合証
医療受給者証
印鑑(本人・家族の認印)

サービス利用開始

ケアプランに基づいた介護サービスがご利用いただけます。費用の1割または2割がご利用様負担となります。

PAGETOP
Copyright © 陽和日グループ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP